これからも、つなげる足跡
特典が変わります!

五私鉄賞

「五私鉄制覇賞」を「五私鉄賞」にリニューアルします。

  • 全5回のうち4回以上参加された方に進呈します。
  • 最終回のゴール受付でスタンプカードを確認し、4回以上参加された方全員に賞品をお渡しします。
  • 参加スタンプは、各回のゴール受付にて押印します。

「朝日さんさん賞」・「Wチャンス賞」

「朝日ごちマル賞」を「朝日さんさん賞」にリニューアルします。
各回の終了ごとに抽選し、当選者に「(特選)季節の北海道物産・詰め合わせ」を進呈します。また、「Wチャンス賞」は各回の抽選にはずれた方を対象に再抽選し、当選者に「図書カードネットギフト」を進呈します。

第1回参加賞

第1回(阪神回)参加者のみ全員に「2025オリジナルワッペン」を進呈します。

ご協賛社さまからのプレゼント

  • (リブドウコーポレーション提供)参加者全員に「リフレ超うす安心パッド」をプレゼントします。
  • (大塚製薬提供)各回、抽選で120名に「ボデイメンテドリンク2本セット」をプレゼントします。
特典が変わります!

第1回 阪神 4月6日(日)雨天決行 荒天の場合7月5日(土)に延期

春風を浴びながら、明石海峡大橋を眺めて
シーサイドを歩き、桜の開花を楽しむウオーク

今回の阪神回は、相直乗入をしている山陽電鉄さまの協力を得て、大蔵海岸をスタートし爽やかな海風が吹く海岸沿いをメインにウオークしていただきます。途中、世界最長の吊り橋「明石海峡大橋」や「マリンピア神戸」を通過しながら、桜咲く須磨浦公園に向けて進みます。また、2024年6月1日にグランドオープンした「神戸須磨シーワールド」をゴールに設定し、ファミリー層の参加拡大を狙いをつけました。「スマスイ」として地域の方々に愛されていた「神戸市立須磨海浜水族園」の跡地で、新しい水族館として開いた施設を是非ご覧ください。

舞子海上プロムナード
集合場所
大蔵海岸公園(山陽電鉄本線・大蔵谷駅下車 徒歩約5分)
受付時間
9時30分~10時30分
集合に便利な電車
阪神・大阪梅田駅
8時10分~9時10分発 山陽姫路行き直通特急に乗車(舞子公園駅で普通車に乗換え)
大阪難波駅
8時17分~9時17分発 神戸三宮行き快速急行に乗車(神戸三宮駅で直通特急・舞子公園駅で普通車に乗換え)
山陽姫路駅
8時51分~9時36分発 直通特急に乗車(東二見駅で普通車に乗換え)
事前のお問い合わせ

阪神電車運輸部営業課

(06)6457-2222

(9:00〜17:00 土・日・祝休日を除く)

阪神電車ホームページ

みどころ

明石海峡大橋・三井アウトレットパークマリンピア神戸

特典

橋の科学館・舞子海上プロムナード・孫文記念館でそれぞれ割引予定

コース内容

第2回 南海 5月18日(日)雨天決行 荒天の場合7月5日(土)に延期

発見!大阪府内の自然海岸。みさき公園駅から
せんなん里海公園など海岸沿いウオーク!

みさき公園駅前をスタートし、大阪府内では珍しい自然海岸沿いをウオーキング。せんなん里海公園や海水浴場等を巡り箱作駅を目指します。昨年度の「りんくうタウン駅から尾崎駅」と合わせますと、りんくう公園からみさき公園駅までの海岸線の見どころを歩くことになります。お楽しみに!!

長松海岸
集合場所
みさき公園駅前(南海線・みさき公園駅下車すぐ)
受付時間
9時30分~10時30分
集合に便利な電車
南海線・なんば駅
8時15分~9時45分発
和歌山市行き特急サザン(一部座席指定)
及び区間急行
事前のお問い合わせ

南海電鉄コールセンター

050-3090-2608

(8:00〜21:00)

南海電鉄ホームページ

コース内容

第3回 京阪 6月15日(日)雨天決行 荒天の場合7月5日(土)に延期

東高野街道から初夏を彩る
あじさい鑑賞とSANZEN-HIROBAへ

京都と高野山を結ぶ東高野街道は、河内国(かわちのくに)を縦断する道で、今回、その一部をウォーキングです。山田池公園のあじさい園では2,600株のあじさいを楽しむ事が出来ます。花しょうぶ園も有名な場所です。二ノ宮神社は西暦342年に仁徳天皇が建てられ、聖徳太子の父の用明天皇も非常に信仰された神社になります。ゴールのSANZEN-HIROBAでは、京阪電車の一部車両が展示されていて見応え十分です。

KUZUHA MALL内 SANZEN-HIROBA
集合場所
松塚公園(京阪交野線・郡津駅下車 徒歩約3分)
受付時間
9時30分~10時30分
集合に便利な電車
京阪・淀屋橋駅発
8時41分~9時45分
特急・快速急行・急行 出町柳行き
事前のお問い合わせ

京阪電車ハイキング担当

072-845-6197

(平日9:00〜17:00 土・日・祝休日・5/1を除く)

京阪電気鉄道ホームページ

みどころ

山田池公園(あじさい園)・二ノ宮神社・SANZEN-HIROBA

コース内容

第4回 阪急 10月12日(日)雨天決行 荒天の場合11月29日(土)に延期

コース内容

猪名川町制70周年! 茅葺き屋根と彫刻の道を歩く
日生中央 人の広場から静思館・彫刻の道コース

江戸時代の豪農の屋敷を模して建てられた大邸宅「静思館」は地元の貿易商が贅を尽くして建てたものです。対して歴史民俗博物館の茅葺き民家は江戸時代の農村にあったもの移転したものです。対照的な藁葺き家屋とユニークな石像彫刻が点在する散策路をウォーキングしましょう!

静思館
集合場所
日生中央 人の広場(能勢電鉄・日生中央駅下車すぐ)
受付時間
9時30分~10時30分
集合に便利な電車
阪急・大阪梅田駅 8時30分~9時30分発
急行宝塚行き、川西能勢口駅で能勢電鉄線に乗り換え
事前のお問い合わせ

阪急電鉄・ハイキング担当

(06)6373-5326

9:00~16:00 土・日・祝休日を除く

阪急電鉄ホームページ

みどころ

静思館・歴史民俗博物館・彫刻の道

後援:猪名川町 協力:日生中央サピエ

コース内容

第5回 近鉄 11月9日(日)荒天の場合11月29日(土)に延期

祝 世界文化遺産国内推薦決定!
~楽しもう深まる秋の飛鳥・藤原を歩く~

飛鳥・藤原エリアは世界遺産登録を目指しています!今回は、深まる秋を堪能するコースを紹介します。自然豊かな景色を楽しみながら、かつて都があったこの地域、いにしえより残っている遺産をめぐり当時の文化や歴史に思いを馳せてみませんか。参加される皆様がそれぞれの楽しみ方を見つけていただければ幸いです。

四神の館4面スクリーン
集合場所
橿原神宮(近鉄南大阪線・橿原線:橿原神宮前駅下車 徒歩約10分)
受付時間
9時30分~10時30分
集合に便利な電車
近鉄・大阪阿部野橋駅
8時20分~9時20分発 特急・急行に乗車
大阪・名古屋方面から近鉄・大和八木駅にて乗換え
特急・急行・普通に乗車
近鉄・京都駅
8時00分~9時15分発 特急・急行に乗車

※特急ご利用の際は、必ず乗車前に乗車券のほかに特急券が必要となります。

事前のお問い合わせ

近鉄大阪ハイキング係

(06)6775-3566

(9:10〜18:00 土・日・祝休日を除く)

近畿日本鉄道ホームページ

みどころ

橿原神宮・キトラ古墳壁画体験館四神の館

コース内容

当日の参加方法